アセロラ・アサイ―飲むゼリー |
|||
|---|---|---|---|
| エネルギー 175kcal |
塩分 0g |
食物繊維 0.3g |
|
ブラジル人は決まった料理を決まった時間に食べる習慣がありますが、おやつだけは別でバリエーションが多くあります。
ホットドックをおやつにしたり、プルルッカやパステルをつまんだりします。
特徴的なことはジュース、お菓子類など甘いものはどこまでも甘く、それらを夕食後に食べる習慣があります。今回は、アマゾン川流域で昔から食用されてきたアサイ―とブラジルが世界最大の生産地になっているアセロラを使って、飲むゼリーを作ります。アサイ―は、最近注目されているスーパーフルーツとかブラジルの奇跡とかいわれているフルーツです。ポリフェノール、カルシウム、食物繊維、鉄などが他のフルーツに比べて数倍量含まれています。今後、研究が進めばもっと多くの健康機能成分が見つかるでしょう。

料理アドバイス
寒天を使った料理は、寒天が完全に溶けてから砂糖や塩を加えること。溶けないうちに加えるとそれ以上寒天が溶けないようになり、固まり具合が変わってきます。
<アセロラ・アサイ―飲むゼリー>(5人分) |
|
|---|---|
| 粉寒天 | 4g |
| 水 | 100cc |
| 砂糖 | 30g |
| アセロラドリンク | 250cc |
| アサイ―ドリンク | 50cc |
<作り方>
- 鍋に水50ccと粉寒天を入れてまぜ、1分間おき、弱火にかけて寒天をとかす。
- 寒天がとけたら砂糖を加えてとかし、火からおろしてアセロラとアサイーを加え、氷水の水でひやす。
- 寒天が固まりかけてきたら泡立器で一気に泡立てる。全体がポッテリしてきたら器にいれて冷蔵庫で冷やし固める。
