株式会社ツバメガスフロンティア

  1. ホーム
  2. 健康レシピ

暮らしの健康 ガスクッキングレシピ

今月の旬の食材

魚介類

地アジ(玄界灘)
小型アジ(玄海、五島、対馬)
本ガツオ(南九州)
ヤズ、イナダ(玄界灘、対馬)
ヒラス、ヒラマサ(対馬、五島)
マコカレイ(玄界灘)
メダカカレイ(玄界灘)
イサキ(玄海、長崎)
太刀魚(豊後水道)
オコゼ(玄海、壱岐)
コチ(玄界灘)
コダイ(玄界灘)
イシダイ(対馬、五島)
メツキ(玄界灘)
キス(玄界灘)
アゴ、飛魚(玄海、屋久島)
ヒイラギ、トンバ(博多湾)
アオリイカ(玄界灘)
真タコ(長崎、大分)
シャコ(博多湾)
アワビ、サザエ(九州全域)
アユ(四国、南九州)

果物・野菜

グリーンアスパラ(勝山、大木町)
春トマト(糸島)
筑陽ナス(瀬高町)
サヤエンドウ、
ソラマメ、
絹さや(勝山)
シシトウ(高知産)
福岡レタス、
博多きゅうり(福岡全般)
ラッキョ(鹿児島北部)
ウメの実、シソの葉、ハウス巨峰
(黒木産)
サクランボ(山梨産)

料理の基本教えます

ブラジル料理

6月はブラジルでサッカーのワールドカップがあります。
そこで、突然ですが6月はブラジルの食文化や料理レシピについて特集します。
おいしいブラジル料理を作って日本を応援しましょう。

ブラジル

1)ブラジル連邦共和国の概要

[現代]
南米大陸最大の面積(8.511.965㎡)があり、世界で5番目の広さで、国土面積は 日本の約22.5倍である。人口は1億9千8百40万人(2012年)世界第5位である。
通貨 の単位はレアルで1レアルは約45円(2014年5月現在)である。
公用語はポルトガル語であるが、本国のポル トガル語とは多少違いブラジル・ポルトガル語といわれる。首都はブラジリアであるが、 サンパウロやリオデジャネイロの名称の方が日本人にはなじみ深い。
[歴史] 
1500年にポルトガル人のペドロ・アルヴァレス・カブラルがブラジルを発見した。
その後ポルトガルが植民地とし、サトウキビ農園を作り、アフリカから奴隷を連れてきて 働かせた。18世紀には金鉱山が発見されて、ゴールドラッシュが起こった。
また1822年 に独立戦争が起こり、ブラジル帝国はポルトガルから独立をした。1889年には共和制革命により帝政から共和制に移行した。この間、コーヒー農園での労働力確保のためイタリア、 スペイン、ドイツから移民を受け入れるようになる。
1908年には781人の日本人がブラジルに移民したのを始めとして、現在ではブラジルの日系人は150万人以上いる。
1950年代以降は日本企業も多く進出し、サンパウロの日本人街リベルタージュはブラジルにいることを忘れさせるといわれるほどでブラジルと日本の交流はますます活発になっている。

2)食材と調味料

ブラジル料理はポルトガルをはじめとするヨーロッパ各国と日本人をはじめとするアジア各国の料理、それにアフリカからの奴隷の食事などが土着の食文化とまざりあい、 大胆で豪華、味よりも食材そのもののうまみを生かした料理が特徴といえる。
食材としては、プランテーションとして作られたサトウキビ(砂糖)やコーヒーまた大豆は世界 第2位の生産量でありトウモロコシは第4位である。
肉類については鶏肉や牛肉、フルーツ類はオレンジ、パッションフルーツ、マンゴーやリンゴさらにアマゾン原産のトロピカルフルーツであるアサイ―、アセロラ、グァバなどがある。
飲み物としてはガラナの実を使用したガラナ飲料や最近日本でも売り出されたマテ茶がある。

ブラジルの味『シュラスコ』

南米料理の代表シュラスコ(シュハスコ)はヨーロッパ移民のガウーショ(カウボーイのような格好で牛追いをして生活をしていた)が特別な日に牛をおろして塊のまま焼いて食べていたのがルーツといわれている。
日本のバーベキューに近いが、大きめの肉を串刺しして、岩塩のみで味付けして中火で表面を焼きあげ、周りから切り取って食べる。牛肉の他に鶏肉、エビ、パイナップルなどを焼いて出すところもある。
少し高級な家庭やマンションにはシュハスケイラという焼き場が作られ友人とパーティーを開くこともある。 

来月のおすすめレシピは!!

松隈先生