譬ェ蠑丈シ夂、セ繝繝舌Γ繧ャ繧ケ繝輔Ο繝ウ繝繧」繧「

  1. ホーム
  2. 健康レシピ
暮らしの健康 ガスクッキングレシピ

今月のお薦め料理レシピ

カテゴリー別のお薦め料理レシピ


松隈紀生先生

プロフィール 松隈紀生先生
中村学園大学・短期大学部 教授
管理栄養士、調理師
著書:基礎と応用の調理学実習
料理雑誌、テレビ出演多数
松隈先生授業風景
今月のお薦め料理レシピ
美味しく健康をつくるガスクッキングレシピ
毎月その季節の旬な食材を使って、美味しく健康を育むレシピをコンセプトに考案しています。
今月はこのようなレシピをとりそろえてみました。
みなさん、どうぞ今回のレシピを参考に腕を振るってみて下さい。
5月のふるさとの味
逆流性食道炎に
ならないために
貧血を予防する
生活習慣病を予防する
がめの葉もち 鶏肉入り中国風オムレツ
鯛の子旨煮 アサリ貝のスープ
がめの葉もち
鶏肉入り
中国風オムレツ
鯛の子旨煮
アサリ貝のスープ

5月のふるさとの味 がめの葉もち
端午の節句の伝統菓子
『ちまき、がめの葉もち』
エネルギー
327kcal
塩分
0.2g
食物繊維
0g
5月5日は平安朝時代より行われている五節句の一つ端午の節句であり、重五(ちょうご)の節句とか 菖蒲(しょうぶ)の節句ともいわれ、男子の節句である。男の子の立身と健やかな成長を願い、菖蒲を軒につるしたり、菖蒲湯に入ったり、武者人形を飾り、ちまきやがめの葉もちを作って食べる。 チガヤで巻くので茅巻(ちまき)という。柳川から沖の端一帯では、自生する『カネアシ』で包む。端午の節句にちまきを食べる訳は、この時期活動を始めるケムシや毒虫を食べるヘビの恰好に作って毒虫が家に入ってこないように身の安全を願って神に供えたと言われている。
がめの葉もち
料理アドバイス

がめの葉もちを作るときは、生地をよくコネ、耳たぶの硬さにすること。 蒸し器は、強火で必ず蒸気が上がっていること(お鍋が焦げないように水はタップリと入れておくこと)。 がめの葉に油を薄く塗るとおもちがくっつきにくくなります。

<がめの葉もち>
(10個分)
上新粉 200g
もち粉 100g
水/塩  250cc/1g
小豆あん 200g
がめの葉(サルトリイバラの葉) 20枚
片栗粉 適量
サラダ油 適量
<作り方>
  1. 上新粉ともち粉に塩と水を加え、耳たぶ位のかたさになるまで手でこねる。
  2. 手に片栗粉を少しつけ、(1)を適当な大きさに広げ、あんを包み入れてだんごを作る。
  3. がめの葉にサラダ油を軽くつけ、(2)の団子をはさむ。
  4. (3)のだんごを蒸し器で15分程蒸す。