譬ェ蠑丈シ夂、セ繝繝舌Γ繧ャ繧ケ繝輔Ο繝ウ繝繧」繧「

  1. ホーム
  2. 健康レシピ
暮らしの健康 ガスクッキングレシピ

今月のお薦め料理レシピ

カテゴリー別のお薦め料理レシピ


松隈紀生先生

プロフィール 松隈紀生先生
中村学園大学・短期大学部 教授
管理栄養士、調理師
著書:基礎と応用の調理学実習
料理雑誌、テレビ出演多数
松隈先生授業風景
今月のお薦め料理レシピ
美味しく健康をつくるガスクッキングレシピ
毎月その季節の旬な食材を使って、美味しく健康を育むレシピをコンセプトに考案しています。
今月はこのようなレシピをとりそろえてみました。
みなさん、どうぞ今回のレシピを参考に腕を振るってみて下さい。
11月のふるさとの味
高血圧を予防する
食生活
動脈硬化を防ぐ食生活
特定保健用食品とは
おきゅうと、高菜漬けの油炒め 健康豚汁
干大根皮と干人参皮のうまうま煮 アップル・カワ・パイ
おきゅうと、高菜漬けの油炒め
健康豚汁
干大根皮と干人参皮のうまうま煮
アップル・カワ・パイ

11月のふるさとの味 おきゅうと、高菜漬けの油炒め
おきゅうと、高菜漬けの油炒め
エネルギー
87kcal
塩分
0.6g
食物繊維
1.1g
おきゅうと・・・・・
一昔前までは博多の町では、早朝に「おきゅうとーおきゅうとー」のふれ声でおきゅうとを売り歩いていた。
語源としては、沖独活(沖でとれるウド)とか、昔飢饉のとき非常食として多くの人の命を救ったことから「求人(きゅうと)」といわれるようになったという説がある。
主原料はえごのり、いぎす、てんぐさなどの海藻で、これをきれいに洗って干し、酢を加えた湯で煮てドロドロに溶かし、流し箱に固めて作る。
食物繊維やミネラルが多いので健康のためにも毎日食べることをおすすめしたい。
高菜漬けの油炒め・・・・・
筑後地方一帯で作られる三池高菜は、葉が広くきれいな緑色に漬けあがるので高菜むすびやチャーハンに使われる。昔は、各家庭で1年分漬けられて古くなると酸味が強くなってくるので、ゴマ油で炒めて白ゴマや一味唐辛子、いりこなどを加えておいしく食べる工夫をしていた。
おきゅうと、高菜漬けの油炒め
おきゅうと、高菜漬けの油炒め
料理アドバイス

ご飯、わかめと豆腐の味噌汁又は貝汁、目刺しの焼き物又は卵焼き、おきゅうと、辛子メンタイ、漬物、これが博多の朝食の定番である。 最近、海藻を食べる習慣がなくなってきているが、海藻は食物繊維が多く、大腸ガンの予防に効果がある。

<おきゅうと> (1人前)
おきゅうと 1枚
かつお節 少々
白ゴマ 少々
濃口醤油 少々
 
<高菜漬けの油炒め> (1人前)
高菜漬け 50g
白ゴマ 小さじ1
一味唐辛子 少々
ゴマ油 小さじ2
<作り方>
【おきゅうと】
  1. おきゅうとは、サッと水洗いして5ミリ幅に切る。
  2. 器におきゅうとを盛り、かつお節、炒りゴマを手でひねり上にかけ、醤油をかけていただく。
【高菜漬けの油炒め】
  1. 高菜漬けを水洗いして水気をしぼり、小口切りにする。
  2. 鍋にゴマ油を熱し、(1)を入れて炒め白ゴマ、一味唐辛子を加える。