2021年10月 秋の薬膳 長崎の郷土の食事
主菜豚の角煮

分量(2人分)
- 豚ばら肉
 
- 500g
 
- 深ねぎ
 
- 1本
 	
- 生姜
 
- 50g
 
- 醤油
 
- 12g
 	
- 揚げ油
 
-   
 
	
- 【A】
 
- ・ゆで汁
 
- 60g
 
- ・醤油
 
- 50g
 	
- ・砂糖
 
- 20g
 
- 片栗粉
 
-  
 
- ほうれん草
 
- 160g
 
 
 
栄養価(全体量)
- エネルギー
 
- 2384kcal
 
- 鉄
 
- 7.6mg
 
- 炭水化物
 
- 46.1g
 
- マグネシウム 
 
- 235mg
 
- 脂質
 
- 221.4g
 
- 食塩相当量
 
- 6.6g
 
- たんぱく質 
 
- 75.6g
 
- 食物繊維
 
- 8.0g
 
- カルシウム
 
- 150mg
 
 
調理方法
- ① 豚肉のかたまりは麻糸で形を整え、たっぷりの湯にねぎ、生姜のぶつ切りを入れ、40~50分ゆで、ざるにとる。
 
- ② ①に醤油をかけてしばらく置き、高温の油できつね色になるまで揚げる。
 
- ③ ②を厚さ1.5㎝くらいに切り、豚肉を隙間のないように並べ、Aを上からかけて、これを蒸し器で40~50分蒸す。
 
- ④ 蒸しあがったら皿に移す。煮汁は煮詰め、水溶き片栗粉を加え、あんを作り、肉の上にかけて供する。
 
- ⑤ ゆでたほうれん草を④のまわりに添える。