2020年9月 秋の薬膳  辛味で美味しい中国料理
主菜炒三仏手(3種材料の飾り切り炒め物)

分量(1人分)
- いか
 
- 50g
 
- 生しいたけ
 
- 8g
 
- ピーマン
 
- 18g
 
- 赤パプリカ
 
- 20g
 	
- 黄パプリカ
 
- 20g
 	
- 油
 
- 適宜
 
- ・ねぎ
 
- 2g
 	
- ・しょうが
 
- 1g
 	
- ・にんにく
 
- 0.6g
 	
-   
 
- ・塩
 
- 0.6g
 	
- ・しょうゆ
 
- 1g
 	
- ・酒
 
- 3g
 
- 鶏がらスープ
 
- 20g
 	
- かたくり粉
 
- 1.2g
 
 
 
栄養価(1人分)
- エネルギー
 
- 89kcal
 
- 鉄
 
- 0.4mg
 
- 炭水化物
 
- 5.8g
 
- マグネシウム
 
- 33mg
 
- 脂質
 
- 3.3g
 
- 食塩相当量
 
- 1.1g
 
- たんぱく質
 
- 8.6g
 
- 食物繊維
 
- 1.4g
 
- カルシウム
 
- 16mg
 
 
調理方法
- ① いかは足を取り、胴を開いて皮をむき、仏手切りにする。
 
- ② 生しいたけは、塩水で洗って2つに切り、仏手に切る。
 
- ③ ピーマンは、縦4つ割りし、仏手に切る。
 
- ④ 鍋に油を入れてねぎ、しょうが、にんにくを炒め、ピーマンを炒めて塩で味をつけたら別器に取り、油を足して生しいたけを炒め、しょうゆで味をつけて別器に取る。
 
- ⑤ さらに、鍋に油を熱し、強火でいかを炒めたら残りの塩と酒で味をつけ、ピーマンと生しいたけを合わせてスープを注ぎ、最後に水溶きかたくり粉でとろみをつける。