株式会社ツバメガスフロンティア

  1. ホーム
  2. 健康レシピ

暮らしの健康 ガスクッキングレシピ

今月の旬の食材

魚介類

地サバ(玄界灘)
アジ(玄海、五島、対馬)
マイワシ(対馬、五島)
ヤズ(玄界灘)
サワラ(玄界灘)
石ガレイ(東シナ海)
カナトフグ(玄海、五島)
黒ムツ(対馬)
アラカブ(玄海)
カマス(玄海)
糸ヨリ(長崎、熊本)
カワハギ(玄海)
エソ(博多湾)
ヤリイカ(対馬、壱岐)
ナマコ(唐津、豊前)
ガザミ(ワタリガニ)(玄海)
養殖カキ(唐泊、豊前)

果物・野菜

大根(福岡市、田川)
カブ(福岡市、久留米)
人参(みつい、にじ)
白菜(久留米、遠賀、北九州市)
菊菜(福岡市、筑紫、みつい)
ホウレン草(朝倉、久留米)
小松菜(粕屋、福岡市)
ブロッコリー(糸島、粕屋、筑紫)
里イモ(みつい、高千穂)
極早生ミカン(佐賀)
カキ(にじ、八女、朝倉)
ナシ(にじ、八女、朝倉)

料理の基本教えます

和食について勉強しましょう。(その1)『日本型食生活について』

日本型食生活というのは、昔の日本食ということではありません。 米、野菜、魚、大豆を中心とした伝統的な食生活パターンに、肉、乳製品、鶏卵、油脂、果実が豊富に加わった、多様性があり栄養のバランスのとれた健康的で豊かな食生活ということです。
〔日本型食生活の特徴〕
    ①エネルギー供給水準は欧米各国に比べると低いが、日本人の体位、体格からみて、ほぼ満足すべき水準に達している。
    ②たんぱく質、脂質、炭水化物の組み合わせのバランスがとれている。
    ③たんぱく質の中で動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の割合がほぼ同じくらいで、動物性たんぱく質の供給源として水産物の割合が高い。

日本の味を食卓へ 『一汁三菜の基本』

主食はご飯、汁はみそ汁かお吸い物、主菜は主におかずとなる料理で、生物(刺身)、煮物、焼き物、揚げ物です。副菜は二種類用意し、和え物や酢の物など野菜を使った料理が主になります。つまり『一汁三菜』とは、ご飯を主食として三種類のおかずを出すことです。これによっていろいろな食材をバランスよくとることができます。

来月のおすすめレシピは!!

松隈先生