サワラご飯 |
|||
---|---|---|---|
寒鰆(かんさわら) | エネルギー 296kcal |
塩分 0.7g |
食物繊維 0.2g |
“寒鰆(かんさわら)”
魚偏に春と書くので、一般的には旬は春とされています。
4月~6月にかけて瀬戸内海に入ってきて産卵をします。
秋から冬にかけて獲れるものを寒ざわらといって、脂がのっておいしくなります。
博多の郷土料理で『かしわご飯』や『がめ煮』を作るときは鶏肉を使いますが、志賀島や博多湾沿岸では、サワラやハイオ(きはだマグロ)を使って作られます。
魚偏に春と書くので、一般的には旬は春とされています。
4月~6月にかけて瀬戸内海に入ってきて産卵をします。
秋から冬にかけて獲れるものを寒ざわらといって、脂がのっておいしくなります。
博多の郷土料理で『かしわご飯』や『がめ煮』を作るときは鶏肉を使いますが、志賀島や博多湾沿岸では、サワラやハイオ(きはだマグロ)を使って作られます。
料理アドバイス
炊き込みご飯を作るときは、米と具材を一緒に入れて炊く方法もありますが、今回の作り方の方が普通のご飯の炊き方と同じ方法なので、具材から出る水分量を考えないでいいですよ。この方法は量が増えても失敗がありません。<サワラご飯>(5人分) |
|
---|---|
白米 | 3カップ |
サワラ | 200g |
ニンジン | 50g |
ゴボウ | 50g |
春菊 | 20g |
【A】 | |
だし | 100㏄ |
濃口醤油 | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
【B】 | |
Aの残り煮汁+だし | 3.6カップ (米の1.2倍) |
塩 | 小さじ2/3 |
<作り方>
- 米は炊く1時間前に洗い、水気を切っておく。
- サワラは1.5cm角、ニンジン、ゴボウは荒みじんに切る。
- 鍋にAと②のニンジン、ゴボウを入れ1分間煮てからサワラを加え、表面の色が変わったらザルにとり、煮汁はとっておく。
- 炊飯器にBと米を入れてよく混ぜ、③の具を入れて炊く。炊き上がったら、ゆでて小口切りにしたシュンギクを入れて混ぜ、器に盛る。