 |
|
 |
中村学園大学・短期大学部 教授
管理栄養士、調理師
著書:基礎と応用の調理学実習
料理雑誌、テレビ出演多数 |
 |
|
 |
 |
 |
油脂を上手にとる食生活のポイント(2)
|
エネルギー
154kcal |
塩分
1.6g |
食物繊維
2.2g |
内臓脂肪を徹底的に減らす方法 油脂を上手にとる食生活のポイント(その2)食用油に含まれる脂肪酸は分子の長さにより、
- 長鎖脂肪酸(牛脂、ラード、オリーブ油、サラダ油、魚油などに含まれる)
- 中鎖脂肪酸(ココナッツ油に含まれる)
- 短鎖脂肪酸(バターに含まれる)
に分類されます。長鎖脂肪酸は小腸でゆっくり吸収されながら粘膜で中性脂肪に再合成され、リンパ管、静脈に入り筋肉や脂肪組織に運ばれ、余分なものは体脂肪として蓄積されます。
一方、中鎖脂肪酸は代謝が早く、肝臓ですぐにエネルギーになるため体脂肪になりにくい脂肪酸です。中鎖脂肪酸を多く含む油を使われることをおすすめします。
|
|
料理アドバイス
山の芋には、自然薯、つくね芋、大和芋など粘りの強い芋を使って下さい。
長芋は粘りが少ないのでとろろ汁にはあいません。 |
<明太子とおくら麦とろご飯>
(5人分) |
卵 |
1/2個 |
明太子 |
100g |
小葱 |
3本 |
おくら |
3本 |
|
麦 ご 飯 |
米 |
2カップ |
押し麦 |
1/2カップ |
大和芋 |
250g |
|
調 味 A |
だし |
300cc |
薄口醤油 |
大さじ2/3 |
塩 |
小さじ2/3 |
|
調 味 B |
サラダ油 |
小さじ1/2 |
酒 |
小さじ1 |
薄口醤油 |
小さじ1/2 |
|
<作り方>
- 麦ご飯は普通に炊く。
- だしに調味Aを入れ、一煮立ちしたら冷ましておく。
- 大和芋は皮をむき10分間水にさらし、すり鉢でおろしすりこぎでさらにすり、卵を加え(2)のだしでのばす。
- 小葱は小口に切り、調味Bの油でサッと炒め薄皮をとった明太子を入れ、残りの調味料を加えておく。
オクラは表面を塩ずりして色よく茹で水にとり、薄切りしておく。
- 麦ご飯にとろろ汁をかけ、明太子とオクラを盛る。
|
|
|
 |