2022年3月 春の薬膳 広島県福山市の郷土食
主菜鯛の蕪蒸し

分量(1人分)
- 鯛の切り身
 
- 45g
 
- 酒
 
- 3g
 
- 塩
 
- 0.3g
 
- 昆布
 
- 3㎝角1枚
 
- 酒
 
- 3g
 
- 水
 
- 3g
 
-  
 	
- 蕪
 
- 100g
 
- 片栗粉
 
- 2g
 
- 卵白
 
- 1/3個
 
-  
 	
- 人参梅
 
- 1個10g
 
- 銀杏
 
- 2個12g
 
- 三つ葉結び
 
- 10g
 
	
- だし汁
 
- 150g
 	
- 酒
 
- 5g
 
- みりん
 
- 5g
 
- 醤油
 
- 1g
 
- 塩
 
- 0.3g
 
- 片栗粉
 
- 2g
 	
- 水
 
- 2g
 
 
 
栄養価(1人分)
- エネルギー
 
- 86cal
 
- 鉄
 
- 0.6mg
 
- 炭水化物
 
- 16.5g
 
- マグネシウム 
 
- 25mg
 
- 脂質
 
- 0.3g
 
- 食塩相当量
 
- 0.7g
 
- たんぱく質 
 
- 3.1g
 
- 食物繊維
 
- 2.1g
 
- カルシウム
 
- 39mg
 
 
調理方法
- ① 鯛に酒と塩かけて5分おく。
 
- ② 人参は梅に切り、茹でておく。三つ葉も10秒茹でる。
 
- ③ 蕪はすりおろしてザルで水をきる。
 
- ④ 卵白は泡立て、塩を入れて3の蕪と合わせる。
 
- ⑤ 昆布に酒と水をかけておく。
 
- ⑥ 器に昆布をしき、①の鯛を乗せて強火で7分蒸す。
 
- ⑦ ⑥に人参、銀杏、三つ葉を飾る。