醤油
[ヂャンイウ] |
主原料は豆でそれを醸造したもの、日本の醤油と似ているが味は違う。 |
醤
[ヂャン]
(みそ) |
米、麦、大豆などを麹で発酵させ塩を混ぜたもので、これも醤油と同様、日本のものとはだいぶ違う。 |
醋
[ツウ]
(酢) |
酢は広く用いられる。鎮江醋、鎮江黒醋などとよばれるこの酢は黒い色をしており、独特の芳香をもち酸味は日本の普通の酢に比べて少なく、少しどろっとしている。 |
料酒
[リャオヂャオ] |
もち米で作った料理用酒、酒は動物性の材料の下味用として、また料理の調味料として味の複雑さを出すのに欠くべからざるものである。 |
油
[イウ] |
葷油 [ホヌイウ](動物性油)
猪油 [ヅウイウ](ラード)、牛油[ニウイウ](ヘッド)
鶏油[ヂイウ](鶏脂)、黄油[ホアンイウ](バター)
素油[スー イウ](植物性油)
芝麻油[ジイマー イウ](ごま油)
菜子油[ツアウヅィイウ](なたね油)
花生油[ホウアシェンイウ](落花生油)
豆油[ドウ イウ](大豆油)
椿油[チウスイウ](椿油)、
茶油[チアイウ] (茶の実油) |
芝麻醤
[ヂ マア ヂャン] | ごまを材料とするどろっとしたもので、日本のすりごまにごま油を加えたようなものである。 |
蠔油
[ハオ イウ]
|
かきを煮て浮いた脂肪で、広東料理に多く使われる。 |
豆板醤・辣椒醤
[ドウバンジャン・ラアヂャオイウ] |
四川豆板醤、辣椒醤とよばれ、そらまめや大豆を原料としたみそに唐辛子など数種の香辛料を混ぜたもので、非常に辛いものである。 |
XO醤[ヂャン] | 近年炒め物や煮物、タレなどに使われるようになった。XOとは、ブランデーのXOからとられた名称で、最高級という意味である。 |