<ごぼうのバリバリ焼きそば>
(5人分) |
| ごぼう |
200g |
| 片栗粉 |
約80g |
| 揚げ油 |
適宜 |
| 豚肉薄切り |
75g |
| 甲いか(冷凍) |
75g |
| 玉葱 |
200g |
| 人参 |
50g |
| たけのこ(ゆで) |
80g |
| 干し椎茸 |
3枚 |
| 生姜 |
6g |
| 絹さや |
30g |
| ゆで卵 |
2個 |
| |
| 【下味】 |
| 酒 |
15g (大さじ1) |
| 塩 |
1.5g (小さじ1/4) |
| 片栗粉 |
9g (大さじ1) |
| |
| 【五目あん】 |
| 鶏がらスープ |
800g |
| 砂糖/塩 |
27g/6g |
| 醤油/酢 |
72g/30g |
| 胡椒 |
少々 |
| |
| 【水溶き片栗粉】 |
| 片栗粉 |
45g(大さじ5) |
| 鶏がらスープ |
45g(大さじ3) |
| |
| コーン油 |
24g(大さじ2) |
|
<作り方>
- 豚肉の薄切りは2cm幅に切り、いかは切り目を入れ4cm長さの細切りにする。共に下味をつける。
- たけのこ、人参は4cm長さ、5mm幅のうすい短冊切り、玉葱も5mm幅に切る。椎茸は水に戻し薄切り、生姜はみじん切りにする。ごぼうは4cm長さのせん切りにして、水にさらし、ザルにとる。
- ゆで卵は輪切りにし、おおさや(絹さや)はすじを取ってゆで、3mm幅の斜め切りにする。
- ごぼうは水気を切り、片栗粉をまぶしパリッと揚げる。
- 中華鍋を空焼きし、炒め油を入れて熱し、生姜、豚肉を炒め、次にいかと(2)の材料を入れて強火で手早く炒める。温めたスープ、調味料を加え、さっと煮込み、最後に片栗粉の水溶きを流し入れ、トロミをつけ五目あんを作る。
- (4)の上にあんをタップリかけ、卵やおおさやを上から飾る。
*とりガラスープは、中華スープの素を少しうすめに溶いて使用。
|