|
|
|
中村学園大学・短期大学部 教授
管理栄養士、調理師
著書:基礎と応用の調理学実習
料理雑誌、テレビ出演多数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コダイ(玄界灘)
飛魚・アゴ(玄界灘)
バリ(対馬、五島)
真タコ(長崎、大分)
子持ちイイダコ(大分、有明)
赤ウニ(九州全域)
ヒイラギ(博多湾)
エソ(博多湾)
アワビ、サザエ(玄界灘)
ゴマサバ(五島、東シナ海)
アジ(玄海、五島、対馬)
イサキ(玄界灘)
キビナゴ(五島)
ウルメイワシ(対馬、五島)
羽ガツオ(五島、対馬)
アナゴ(博多湾)
ハモ(大分、熊本)
シイラ(対馬、玄界灘)
ウナギ(九州全域)
ガザミ雄(有明)
クルマエビ(豊前海)
| |
博多ナス(八女、直方、北九州)
博多キュウリ(福岡全般)
ピーマン(田川)
カボチャ(福岡全域)
トマト(福岡市、八女)
オクラ(糸島、柳川)
青ジソ(福岡全般)
枝マメ(福岡全般)
シロウリ(福岡全般)
青トウガラシ(福岡全般)
ミョウガ(八女、豊築)
インゲンマメ(糸島、八女)
クリームスイカ(福間)
モモ(福岡全般)
ブドウ(筑後、田主丸)
幸水ナシ(筑前、八女、田川)
イチジク(福岡市、宗像、遠賀) |
|
毎月その季節の旬な食材を使って、美味しく健康を育むレシピをコンセプトに考案しています。
今月はこのようなレシピをとりそろえてみました。
みなさん、どうぞ今回のレシピを参考に腕を振るってみて下さい。 |
|
|
|
|
疲労、スタミナ不足を解消する食事!! |
|
エネルギー
401kcal |
塩分
2.0g |
食物繊維
0.9g |
夏バテとは、暑さによる疲労のことで、原因は体内でビタミンB1,B2が不足するとことからおこります。
体内でビタミンB1,B2が不足すると『だるい、つかれる、食欲不振』などの症状がおこります。
又B1,B2は体内で糖質(ジュース類、メン類、ビール、アイスクリームに多く含まれる)を分解するのに使われますので、夏バテになる人が多くなります。
|
|
耳よりなお話
豚肉にはビタミンB1,B2が多くあります。
スジ切りは赤身と脂肪の間に包丁の刃先をつきさすようにして下さい。 |
<豚肉の翁(おきな)焼き>4人分 |
豚ロース肉(トンカツ用)
|
4枚 |
小麦粉
|
少々 |
サラダ油 |
大さじ1 |
とろろ昆布
|
7g |
|
|
タレ醤油 |
大さじ3 |
醤油 |
大さじ3
|
砂糖
|
大さじ1 1/2 |
酒
|
大さじ2
|
|
|
|
<作り方>
- 豚肉(約1cm厚さ)はまわりのスジを切り、全体に小麦粉をまぶす。
- フライパンに油を入れ<1>の肉を中火で両面色よく焼く肉の上にとろろ昆布をのせ、タレ醤油をかけ、フタをして蒸し焼きにする。
- しし唐は水洗いして、水気をふき妻ようじで所々つついておく。
フライパンに油を入れ、しし唐を炒め軽く塩をふる。
- <2>の豚肉を1.5cm位の幅に切り器に盛り、しし唐を添える。
|
|
|
|
1)メタボリックシンドロームを予防する
内臓脂肪が蓄積しやすい食べ方とは!!
2)心血管病をごはんで予防
コレステロール値を下げ心血管病を防ぐ食事とは!!
3)便秘・肌荒れを予防する
便秘解消の食事とは!!
4)貧血を予防する
鉄欠乏症貧血とは!!
|
|
|
|
|