譬ェ蠑丈シ夂、セ繝繝舌Γ繧ャ繧ケ繝輔Ο繝ウ繝繧」繧「

  1. ホーム
  2. 健康レシピ
暮らしの健康 ガスクッキングレシピ

今月のお薦め料理レシピ

カテゴリー別のお薦め料理レシピ


松隈紀生先生

プロフィール 松隈紀生先生
中村学園大学・短期大学部 教授
管理栄養士、調理師
著書:基礎と応用の調理学実習
料理雑誌、テレビ出演多数
松隈先生授業風景
 
今月のお薦め料理レシピ
8月の旬の食材
魚介類 コダイ(玄界灘)
飛魚・アゴ(玄界灘)
バリ(対馬、五島)
真タコ(長崎、大分)
子持ちイイダコ(大分、有明)
赤ウニ(九州全域)
ヒイラギ(博多湾)
エソ(博多湾)
アワビ、サザエ(玄界灘)
ゴマサバ(五島、東シナ海)
アジ(玄海、五島、対馬)
イサキ(玄界灘)
キビナゴ(五島)
ウルメイワシ(対馬、五島)
羽ガツオ(五島、対馬)
アナゴ(博多湾)
ハモ(大分、熊本)
シイラ(対馬、玄界灘)
ウナギ(九州全域)
ガザミ雄(有明)
クルマエビ(豊前海)
果物野菜 博多ナス(八女、直方、北九州)
博多キュウリ(福岡全般)
ピーマン(田川)
カボチャ(福岡全域)
トマト(福岡市、八女)
オクラ(糸島、柳川)
青ジソ(福岡全般)
枝マメ(福岡全般)
シロウリ(福岡全般)
青トウガラシ(福岡全般)
ミョウガ(八女、豊築)
インゲンマメ(糸島、八女)
クリームスイカ(福間)
モモ(福岡全般)
ブドウ(筑後、田主丸)
幸水ナシ(筑前、八女、田川)
イチジク(福岡市、宗像、遠賀)
美味しく健康をつくるガスクッキングレシピ
毎月その季節の旬な食材を使って、美味しく健康を育むレシピをコンセプトに考案しています。
今月はこのようなレシピをとりそろえてみました。
みなさん、どうぞ今回のレシピを参考に腕を振るってみて下さい。

『メタボリックシンドロームを予防する』 内臓脂肪を減らす食事のポイント!!
涼拌麺(冷やし中華) エネルギー
500kcal
塩分
5.7g
食物繊維
3.7g

朝、昼、夜と1日3食きちんと食事の時間を決めてとることが基本です。 朝抜き、夜おそくの食事、アルコールの飲み過ぎ、間食など、食事のリズムをこわす悪い習慣は内臓脂肪を増やす原因になります。

  1. 摂取エネルギーを減らし、腹八分目に。
  2. 脂肪、糖質(甘い物等)をとり過ぎない。
  3. 野菜をタップリ、ビタミン、ミネラル、食物繊維を十分にとること、1日350g。
  4. 魚や脂身の少ない肉、大豆製品は欠かさずにとる。
  5. 禁煙する。

涼拌麺(冷やし中華) 耳よりなお話
暑い夏は、メン類をよく食べられるとおもいますが、野菜タップリの冷やし中華で栄養のバランスをとって下さい。
<涼拌麺(冷やし中華)>4人分
生麺(冷麺用)     4玉
きゅうり 1本(100g)
トマト / 卵(薄焼き卵) 1個(150g) / 1個

根なしもやし

150g

ロースハム 

4枚   
カニカマボコ

4本

 

 

調  味
 
中華スープ
(スープの素)
200cc     
醤油    100cc
90cc
砂糖 大さじ4
ゴマ油  大さじ1
生姜汁 小さじ2
練りがらし 大さじ1 
<作り方>
  1. 生麺はタップリの湯で1〜2分ゆで、冷水にとり、水洗いしてザルにあげ水気をよく切り、ゴマ油を混ぜ合わせ冷やす。
  2. きゅうりは、5cm長さの細切り、トマトは半月切り、もやしはサッとゆで水にとり水気を切っておく。
    ロースハムは5cm長さの細切り、卵は塩、砂糖を一つまみ加えて薄焼き卵を作り、細切りにする。
  3. かけ汁は、スープに砂糖、醤油、酢を入れてかるくあたため砂糖が溶けたら、冷やしてゴマ油、生姜汁を加えておく。
  4. 器に麺を盛り、各材料を彩りよく盛る。
    かけ汁は食べる直前にかけ、練りからしは好みで使うとよい。
    1本を8等分に切りそばつゆとわさびを添えてすすめる。


来月のおすすめレシピは!!

中村学園大学・短期大学部 松隈教授

1)メタボリックシンドロームを予防する
内臓脂肪が蓄積しやすい食べ方とは!!

2)心血管病をごはんで予防
コレステロール値を下げ心血管病を防ぐ食事とは!!

3)便秘・肌荒れを予防する
便秘解消の食事とは!!

4)貧血を予防する
鉄欠乏症貧血とは!!