譬ェ蠑丈シ夂、セ繝繝舌Γ繧ャ繧ケ繝輔Ο繝ウ繝繧」繧「

  1. ホーム
  2. 健康レシピ
暮らしの健康 ガスクッキングレシピ

今月のお薦め料理レシピ

カテゴリー別のお薦め料理レシピ


松隈紀生先生

プロフィール 松隈紀生先生
中村学園大学・短期大学部 教授
管理栄養士、調理師
著書:基礎と応用の調理学実習
料理雑誌、テレビ出演多数
松隈先生授業風景
 
今月のお薦め料理レシピ
7月の旬の食材
魚介類 地アジ(玄界灘)
キビナゴ(五島)
羽ガツオ(五島、対馬)
イサキ(玄界灘)
オコゼ(玄界灘、壱岐)
コチ(玄界灘)
コダイ(玄界灘)
アナゴ(博多湾)
ハモ(大分、熊本)
メダカカレイ(玄海)スズキ(玄界灘)
飛魚(アゴ、玄界灘、屋久島)
バリ、アイゴ(対馬、五島)
ヒイラギ(博多湾)
エソ(博多湾)
ヤリイカ(対馬、壱岐)
マダコ(長崎、大分)
子持ちイイダコ(大分、有明)
赤ウニ(九州、四国)
アワビ(九州全域)
サザエ(九州全域)
アユ(四国、南九州)
果物野菜 博多きゅうり(福岡全般)
博多ナス(瀬高、柳川)
ピーマン(田川)
坊ちゃんカボチャ(福岡全域)
トマト(八女)
オクラ(糸島、柳川)
青ジソ(福岡全般)
インゲンマメ(糸島)
シロウリ(福岡全般)
サトイモ(三井)
青トウガラシ(福岡全般)
ズイキ(福岡全般)
スイカ(熊本)
桃(朝倉、八女)
アメリカンチェリー(カルフォルニア)
ビワ(志賀島)
ブドウ(田主丸)
美味しく健康をつくるガスクッキングレシピ
毎月その季節の旬な食材を使って、美味しく健康を育むレシピをコンセプトに考案しています。
今月はこのようなレシピをとりそろえてみました。
みなさん、どうぞ今回のレシピを参考に腕を振るってみて下さい。

『糖尿病を予防する』 ご飯食で糖尿病を予防できます!!
トビウオのゴマ茶漬け
						エネルギー
421kcal
塩分
2.3g
食物繊維
1.9g

ご飯食で糖尿病を予防できます!!
現在、日本では14万人以上の人が糖尿病になっていると言われています。
糖尿病とは、全身の細胞のエネルギーになる血液中のブドウ糖の利用が、インスリンというホルモンの分泌が悪くなったり、働きが悪くなって血糖値が高い状態をいいます。
肝臓などの内臓に脂肪がたまるとインスリンの働きが悪くなります。
ご飯は低脂肪で塩分も含まず、脂肪を控えた献立が作りやすい主食です。
また、腹持ちがよいので間食を控える効果もあります。
ご飯食を多くすることで、糖尿病を防ぐこともできます。

トビウオのゴマ茶漬け

耳よりなお話
トビウオは脂肪が少なく低エネルギーな魚で、セレンというミネラルの一種を含み、ガン、動脈硬化、老化予防に効果があります。

<トビウオのゴマ茶漬け>4人分
トビウオ(上身、刺身用) 150g   
ごはん 2cup分(320g)
   
胡 麻 醤 油
 
白むき胡麻      大さじ5
濃口醤油 大さじ4
みりん    大さじ1
大さじ1
砂糖         大さじ1
   
切りのり 少々
わさび        少々
煎 茶
適 宜
<作り方>
  1. 魚は小骨をとり、3mmくらい厚さのそぎ造りにする。
  2. むきごまは、煎ってすり鉢に移し半ずりして、醤油、みりん、(煮切り)、酒(煮切り)、砂糖を加えてのばす。
  3. (2)に(1)をつけこむ。
  4. 茶碗にあついご飯を盛り、(3)の魚をのせ、切りのりをかけ、あつい煎茶をかけて、天盛りにわさびをのせて供する。
    *煮切りとは、みりん、酒を火にかけアルコール分をとばしさましたもの。


来月のおすすめレシピは!!

中村学園大学・短期大学部 松隈教授

1)メタボリックシンドロームを予防する
内臓脂肪を減らす食事のポイント!!

2)肥満を予防する
日本型食事のメリットとは!!

3)夏バテを予防する
疲労、スタミナ不足を解消する食事!!

4)痛風を予防する
尿酸値を下げる食事の基本!!