 |
|
 |
中村学園大学・短期大学部 教授
管理栄養士、調理師
著書:基礎と応用の調理学実習
料理雑誌、テレビ出演多数 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
マグロ、ブリ、メイタガレイ、イカ、ワカサギ、カニ、シラウオ、アカガイ、ハマグリ、カキ、ナマコ
|
|
 |
ダイコン、ニンジン、カブ、ハクサイ、シュンギク、ミズナ、セリ、ウド、ヤマイモ、ナノハナ(ナバナ)、ミカン |
|
|
毎月その季節の旬な食材を使って、美味しく健康を育むレシピをコンセプトに考案しています。
今月はこのようなレシピをとりそろえてみました。
みなさん、どうぞ今回のレシピを参考に腕を振るってみて下さい。 |
|
|
 |
魚や肉を薄味で、おいしい調理術!!
|
 |
エネルギー
169kcal |
塩分
0.5g |
食物繊維
0.4g |
 |
魚や肉を薄味で、おいしい調理術!!
薄味料理をおいしく食べるには、1食の中にメリハリをつけるようにします。たとえば香辛料のカレー粉、ワサビ、生姜、辛子などを使ったり、ユズ、レモン、カボス等の柑橘類の酸味を使うと薄味でもおいしく食べることができます。
肉や魚は、焼き物にするとその香ばしさでおいしくなります。
耳よりなお話
急激な気温の低下によって血圧は上昇します。急に寒い場所に薄着のまま出かけたり、朝冷たい水で洗顔したり、夜間のトイレなどは注意して下さい。 |
<ブリのユズ醤油焼き>5人分 |
ブリ切り身 |
5枚(1枚60g) |
醤油 |
大さじ1 |
ユズ |
1/2個 |
大根 |
100g
|
甘酢 |
大さじ3
(酢大さじ2、砂糖大さじ1) |
ユズ皮
せん切り |
1/4ヶ分
|
大葉 |
5枚
|
|
<作り方>
- ブリは5ミリ厚さのそぎ切りにし、両面に醤油を塗る。次に、うねるような形に竹串を刺し、ユズの薄切りをのせ250℃の天火で4〜5分焼き、おいしそうな焼き色をつける。
- 大根は1cm角のサイの目に切り、塩水につけてしんなりさせ、水洗いをして水気をしぼり、甘酢にユズ皮のせん切りを入れた中に漬け込む。
- 器に大葉をしき、ブリを盛り手前にユズ大根を添える。
|
|
 |

|
1)高血圧を予防する
高血圧予防の食生活!!
2)糖尿病を予防する
食後の血糖値に気をつけて!!
3)ダイエットには
肥満予防の強い味方は!!
4)コレステロールを減らす
コレステロールの重要な働きとは!!
|
|
|
|
 |